Calendar
<< November 2024 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

サーキットの狼

PUFFYではない。(あれは「サーキットの娘」ですが)
某所でスーパーカーな話が出たので、サーキットの狼のことを思い出した。
ちょっとググれば登場人物や乗っていた車を調べることは出来そうだが、今回は敢えてググらずに自分の記憶の中を掘り返してみることにした。
もちろん、あとで答え合わせをしてみようと思う。

さて、スーパーカーブーム世代の皆さんも、続きを読む前に自分で書き出してみてください。

▼ちょっと空けておきますよ▼











サーキットの狼 予想
名前備考愛車
主人公名前が思い出せない (^^ゞロータスヨーロッパ。後に246Dinoっぽい車
早瀬左近主人公のライバル911カレラ。後に930ターボ
ピーターソンオカマっぽい外人。顔に火傷ありトヨタ2000GT
ハマの黒豹レイセフォーではないカウンタックLP500S
知らない人もしかしてこっちもハマの黒豹か?デトマソパンテーラ

あれ〜こんだけしか思い出せない。ミウラとかBMWとかフェラーリ512BBとか出てこなかったっけ?
ということで、正解はこちらで確認して下さい。
・蘇れ!サーキットの狼
・サーキットの狼に登場するキャラクターの紹介
日記 | comments (3) | trackbacks (0)

プラネタリウム&岡本太郎美術館

 プラネタリウムが見たくて、近所のプラネタリウムを検索した結果、生田緑地内にある「川崎市 青少年科学館」が安かったので行ってみた。
 このプラネタリウムは家庭用プラネタリウム「ホームスター」の開発者としても有名な大平貴之氏が開発したメガスターIIを使用している。
メガスターIIでは肉眼では見えないような小さな星も再現されており、投影される星の数は400万個。肉眼では見えないので双眼鏡を使ってプラネタリウムを見るという試みがなされている。
ちなみに、6等星までの肉眼で見える星を投影する一般的なプラネタリウムの場合、その星の数は6000個程度とのこと。400万個というのはとてつもない数である。
 二十数年ぶりとなるプラネタリウムを楽しんだ後は、生田緑地内の合掌造りの蕎麦屋「白川郷」で蕎麦を食べ、生田緑地の奥にある岡本太郎美術館に寄ってみた。
「太陽の塔」「芸術は爆発だ」ぐらいでしか知らなかった岡本太郎のすごさを教えられつつ、太陽の塔の携帯ストラップ600円也を買って帰ってきました。TowerOfSun.jpg
日記 | comments (0) | trackbacks (0)

沖縄で夏休み

7/21〜7/26まで、夏休みをとって沖縄に行ってきた。
実はいままで沖縄には行ったことが無く、今回が初沖縄であった。
石垣島がいいとか宮古島が最高だとか色々な話が聞こえてきたが、今回は初心者らしく本島に行くことにした。しかも那覇&恩納村というかなり基本的なコースである。
沖縄の海はグアムの海の何倍もキレイで、浅瀬でも魚たちが泳いでいるのを見ることができたし、沖縄そばをはじめ大抵の食べ物も美味しくて、とても楽しい休暇を過ごすことが出来た。
さて、そんな沖縄で気になったことをいくつか。
【関西人が多い】
 沖縄にいる間、そこら中で関西弁を耳にした。
 裏をとろうとANAのサイトで時刻表を確認したら、羽田便の方が関西便より本数が多かった(>_<)。関西人の方が、声が大きいので目立っていただけの様である。
【Edyの普及率が高い】
 Edyが利用可能な店が非常に多い。なにか理由があるのだろうと思ってググったところ、こんな記事を見つけた。なるほど。
【レンタカー】
 沖縄は、那覇市内にモノレールがあるだけで他に鉄道がないため、旅行者は移動手段としてレンタカーを利用することが多いようである。たしかに、空港ではレンタカー屋の送迎バスがひっきりなしに旅行者をレンタカー屋の営業所に運んでいた。
 旅行中も、観光地の駐車場では、自分を含め「わ」ナンバーを付けた車を数多く見かけた。特に小型車(ホンダ フィット、トヨタ ビッツ、マツダ デミオ、日産 マーチ、三菱 コルト)はほとんどがレンタカーであった。それらの小型レンタカーに韓国の「ヒュンダイ TB」がかなりの台数混じっていたのは驚きであった。
【スーパーサンエー】
 沖縄の大手スーパーである。今回は「那覇メインプレイス店」で土産物のお菓子類を大量に買い込んだ。その他にも色々な土産品を安く買うことが出来るので、お勧めである。

いずれにせよ沖縄は非常に良いところで、リピーターが多いのもうなずける。予算と時間に都合がつけば、また来年も行きたいと思うのであった。
日記 | comments (2) | trackbacks (0)