Calendar
<< February 2025 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 >>

オジギソウの花

050912_070413_M.jpg050912_070531_M.jpg 携帯電話で撮ったので写りがあまり良くないですが、オジギソウの花です。この歳になるまでオジギソウの花というのは見たことがなかったのですが、ピンク色でフワフワしたとてもかわいい花を咲かせると知ってちょっと驚きました。
このオジギソウ、子供の雑誌の付録に付いていた物を6月頃に種まきし、育ててきたものですが、ここまでちゃんと育つとは思いませんでした。これでうまく種をつけてくれれば来年も栽培できそうで楽しみです。
日記 | comments (2) | trackbacks (0)

クイズマジックアカデミー2

久しぶりにゲームセンターに行ったら面白いゲームを見つけた。
最近のゲームセンターの流れは
・トレーディングカード
・個人カード
・通信対戦
だと思う。
トレーディングカードは「ムシキング」が超有名、「セリエA」の選手カード集めるサッカーゲームとかもあったなぁ。トレーディングカードの場合、カードそのものがゲームの重要な部分を占める。
個人カードは「VirtuaFighter4」とか。個人カードの場合、対戦成績やランクを保存してくれるという用途。
そして通信対戦。少し前だと対戦格闘ゲームに代表される店内対戦が主だったが、最近は全国のゲームセンターをオンラインでつないだ全国対戦に移行している気がする。麻雀系のゲーム(SEGAのMJ2とかkonamiの麻雀格闘倶楽部4とか)は全国対戦+個人カードという構成。
で、今回見つけたゲームは全国対戦+個人カードのクイズゲーム「クイズマジックアカデミー2」。全国12人のプレイヤーと対戦し、クイズ王を目指すというゲームである。
クイズには少し自信があったので。個人カードを購入して、早速対戦してみた。最初は「見習い」ランクからスタートし、大会で良い成績を収めることでランクアップする。ゲームのジャンルは「アニメ&ゲーム」「スポーツ」「芸能」「雑学」「学問」「ノンジャンル」。スポーツの問題がサッカーに偏っていたり、学問の問題が歴史に偏っていたりする気もするが、まずまずのバランス。クイズの形式も「○×」「4択」「並び替え」などなど多彩。しかもただ正解するだけではなく「早く回答する」ことも大事だったりして、クイズゲームのツボは押さえられている。
まだ設置店が少ないのがネックだけど、ちょっとはまりそうな予感である。
ゲーム | comments (0) | trackbacks (0)

デジタルモニタ

昨日、京浜東北線に乗って驚いた。
社内の「中吊り広告」が全て液晶モニタになっているのである。
日本テレコムが行なっている「デジタルモニタ」の実験ということなのだが、なかなか面白い。
とはいえ、これだけだと「中吊り」が液晶になっただけという感じもするが、実はこのデジタルモニタから無線LANを使ってPDAなどにコンテンツもダウンロード可能らしい。
気になった商品の広告が流れていたら、その情報をPDAに取り込み、あとでじっくり観るなんてことができるわけである。
個人的に心配なのは、酔っぱらいの乗客に壊されてしまわないか・・・である。 DigitalMonitor
日記 | comments (2) | trackbacks (2)